ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年01月20日

ENDERS 9060 ケロシン化パーツ

エンダース 9060D 9061D ガソリンストーブ用のケロシン化

ケロシン用ニップルジェットとクリーニングニードルと従来のガソリン用も作りました。
形状もオリジナルとほぼ一緒です。

どうも日本人は、ケロシン仕様がお好きなようでエンダースのケロシン化でも大きな反響がありました。エンダース9060、9061Dのモデルは、タンクが大きい為、ケロシン化にするとコスパが良くなり、ケロシン向きのストーブと言えます。

海外でも入手困難なため、現状で入手出来るのは、オールドキャンプストーブストアのみです。そんなに売れるパーツでもないですが、個人的にも好きなので採算度返しでケロシン用、ガソリン用を作りました。

ENDERS 9060 ケロシン化パーツ
ENDERS 9060 ケロシン化パーツ
ENDERS 9060 ケロシン化パーツ
ENDERS 9060 ケロシン化パーツ




刻印「2」は、ケロシン用・・・

ENDERS 9060 ケロシン化パーツ
ENDERS 9060 ケロシン化パーツ
ENDERS 9060 ケロシン化パーツ
ENDERS 9060 ケロシン化パーツ
ENDERS 9060 ケロシン化パーツ
ENDERS 9060 ケロシン化パーツ
ENDERS 9060 ケロシン化パーツ

ケロシン仕様での燃焼状態は、ジェット径が0.25mmのため、ガソリンの0.3mm燃焼よりも若干ですが、抑え気味です。エンダースのヘッドのキャパを考えればケロシンの燃焼が妥当なところではないでしょうか! ガソリンの燃焼は、少々リフトしすぎる傾向にあります。そういうことでケロシンは、燃費もよくコスパに優れています。

今回、ガソリン用を多めにケロシン用を少な目に作りましたが、ガソリン用は、全く売れずケロシン用がよく売れています


ニップル刻印「3」がガソリン用です。
ENDERS 9060 ケロシン化パーツ


ガソリンでの燃焼・・・
ケロシンと比べてもそれほど変わりません。

強火・・

ENDERS 9060 ケロシン化パーツ

弱火・・・
ENDERS 9060 ケロシン化パーツ


専用リムーバルレンチもあります。オリジナルレンチを無くされた方に!

ENDERS 9060 ケロシン化パーツ
ENDERS 9060 ケロシン化パーツ
ENDERS 9060 ケロシン化パーツ

レンチは、こちらから入手可能です

ニップル、ニードルは、こちらから入手可能です















このブログの人気記事
コールマン 5404 ピクニックストーブ改造
コールマン 5404 ピクニックストーブ改造

Primus No.96 メンテナンス
Primus No.96 メンテナンス

Primus 210 修理&燃焼テスト
Primus 210 修理&燃焼テスト

ローラーバーナーヘッド交換
ローラーバーナーヘッド交換

Primus 71 L Camping Stove Vintage Made in Sweden
Primus 71 L Camping Stove Vintage Made in Sweden

同じカテゴリー(ヴィンテージストーブ)の記事画像
7月20日の記事
Primus No.41 ミリタリーストーブ ケロシン
RADIUS NO.22 KEROSENE STOVE
OPTIMUS 111 ハイカー
OPTIMUS 111 ケロシンストーブ 初期ビッグホイール
マナスル126の修理
同じカテゴリー(ヴィンテージストーブ)の記事
 7月20日の記事 (2023-07-20 21:34)
 オールドキャンプストーブストアリニューアルしました。 (2023-05-15 18:43)
 Primus No.41 ミリタリーストーブ ケロシン (2022-06-12 20:35)
 RADIUS NO.22 KEROSENE STOVE (2022-05-30 21:56)
 OPTIMUS 111 ハイカー (2022-03-06 14:44)
 OPTIMUS 111 ケロシンストーブ 初期ビッグホイール (2022-03-06 14:41)