2021年01月28日
CRM80で林道ツーリング
CRM80で林道散策に!近場の林道散策には、CRM80が最高!2stでも低速は、十分にあるのでトコトコと、山菜を探したり川を見るトレッキング走行には、威力を発揮してくれます。


Posted by Old Camp Stove Store at
09:51
│林道バイクツーリング
2021年01月28日
野湯バイクツーリング
近県の野湯にバイクツーリングと野湯のメンテナンスに行ってきました。
長年、誰にも使われず放置された野湯を秘湯愛好家としてボランティアで管理させていただいております。


目の前の川の増水で一部浸水してしまい溜まった流木と土砂を撤去中。


作業完了後は、気持ちよく野湯をいただきました!
長年、誰にも使われず放置された野湯を秘湯愛好家としてボランティアで管理させていただいております。


目の前の川の増水で一部浸水してしまい溜まった流木と土砂を撤去中。


作業完了後は、気持ちよく野湯をいただきました!

お昼は、お湯に浸かりながら愛用の「OPTIMUS99」でラーメンタイムに。

Posted by Old Camp Stove Store at
07:34
│林道バイクツーリング
2015年05月02日
山菜ツーリング by ハンターカブ
15日連続快晴が続いていますが、
今日も夏のような暑い中、福島~宮城県に春の山菜ツーリングに行ってきました。


宮城県 七ヶ宿の横川 雪代でかなり増水気味でした。

おいしそうな山ウドがベストタイミングでした。

沢山採れてとても嬉しいです。ここに50本くらいあります。採りきれなかった分は、来年のために残しました・・・。
採れたものは、「山ウド、タラの芽、アイコ(ミヤマイラクサ)、ボンナ(ヨブスマ草)、コゴミ」でした。

昼食タイムは、袋ラーメン。
マックスシーバード CAMPUS 3で、初渓流デビュー。

3本脚のお蔭で大変に安定感があります。奥の川には、イワナが隠れていました。

スノーピークの鍋(大)でラーメンを作っています。
一見、大きそうで不安定にも見えますが、確実に安定しています。
ここの川には、以前イワナの大群を発見した場所です。
動画を見る

大きさの比較: 小さな123ですが、比べるとさらに小さく見えます。高さは、ありますね。
タグ :ヴィンテージストーブ
Posted by Old Camp Stove Store at
22:09
│林道バイクツーリング
2015年04月17日
ハンターカブでお花見にお出掛け
ヴィンテージストーブを持ってお花見に行ってきました。
ストーブは、PRIMUS No.71 ファーストモデルでとても古いストーブです。





プリムス71ファーストモデルです。
酷い状態で入手しましたが、大きなウィックに交換したりとメンテナンスしながら少しチューンナップもしました。
今ではきれいに燃えてくれてコーヒータイムには、欠かせないストーブです。後期~最終モデルと比べるとタンクが低く、フィラーキャップが小さ目です。






ストーブは、PRIMUS No.71 ファーストモデルでとても古いストーブです。

酷い状態で入手しましたが、大きなウィックに交換したりとメンテナンスしながら少しチューンナップもしました。
今ではきれいに燃えてくれてコーヒータイムには、欠かせないストーブです。後期~最終モデルと比べるとタンクが低く、フィラーキャップが小さ目です。
Posted by Old Camp Stove Store at
07:38
│林道バイクツーリング