2022年01月20日
ENDERS 9060 ケロシン化パーツ
エンダース 9060D 9061D ガソリンストーブ用のケロシン化
ケロシン用ニップルジェットとクリーニングニードルと従来のガソリン用も作りました。
形状もオリジナルとほぼ一緒です。
どうも日本人は、ケロシン仕様がお好きなようでエンダースのケロシン化でも大きな反響がありました。エンダース9060、9061Dのモデルは、タンクが大きい為、ケロシン化にするとコスパが良くなり、ケロシン向きのストーブと言えます。
海外でも入手困難なため、現状で入手出来るのは、オールドキャンプストーブストアのみです。そんなに売れるパーツでもないですが、個人的にも好きなので採算度返しでケロシン用、ガソリン用を作りました。




刻印「2」は、ケロシン用・・・







ケロシン仕様での燃焼状態は、ジェット径が0.25mmのため、ガソリンの0.3mm燃焼よりも若干ですが、抑え気味です。エンダースのヘッドのキャパを考えればケロシンの燃焼が妥当なところではないでしょうか! ガソリンの燃焼は、少々リフトしすぎる傾向にあります。そういうことでケロシンは、燃費もよくコスパに優れています。
今回、ガソリン用を多めにケロシン用を少な目に作りましたが、ガソリン用は、全く売れずケロシン用がよく売れています
ニップル刻印「3」がガソリン用です。

ガソリンでの燃焼・・・
ケロシンと比べてもそれほど変わりません。
強火・・・

弱火・・・

専用リムーバルレンチもあります。オリジナルレンチを無くされた方に!



レンチは、こちらから入手可能です
ニップル、ニードルは、こちらから入手可能です
ケロシン用ニップルジェットとクリーニングニードルと従来のガソリン用も作りました。
形状もオリジナルとほぼ一緒です。
どうも日本人は、ケロシン仕様がお好きなようでエンダースのケロシン化でも大きな反響がありました。エンダース9060、9061Dのモデルは、タンクが大きい為、ケロシン化にするとコスパが良くなり、ケロシン向きのストーブと言えます。
海外でも入手困難なため、現状で入手出来るのは、オールドキャンプストーブストアのみです。そんなに売れるパーツでもないですが、個人的にも好きなので採算度返しでケロシン用、ガソリン用を作りました。




刻印「2」は、ケロシン用・・・







ケロシン仕様での燃焼状態は、ジェット径が0.25mmのため、ガソリンの0.3mm燃焼よりも若干ですが、抑え気味です。エンダースのヘッドのキャパを考えればケロシンの燃焼が妥当なところではないでしょうか! ガソリンの燃焼は、少々リフトしすぎる傾向にあります。そういうことでケロシンは、燃費もよくコスパに優れています。
今回、ガソリン用を多めにケロシン用を少な目に作りましたが、ガソリン用は、全く売れずケロシン用がよく売れています
ニップル刻印「3」がガソリン用です。

ガソリンでの燃焼・・・
ケロシンと比べてもそれほど変わりません。
強火・・・

弱火・・・

専用リムーバルレンチもあります。オリジナルレンチを無くされた方に!



レンチは、こちらから入手可能です
ニップル、ニードルは、こちらから入手可能です
Posted by Old Camp Stove Store at
13:28
│ヴィンテージストーブ