深山の誰も知らない野湯、いざ再開

Old Camp Stove Store

2024年04月24日 19:40

この野湯は南東北に位置する標高1000mくらいで見つけた誰も知らない野湯です。
湯温が35℃くらいで低めのため、10月~4月まで冬季閉鎖にしています。
泉質は、鉄分を多く含む単純泉かと思われます。

林道入り口からすぐに雪による落石がありバイクを止めて歩いていきます。


林道わきには、残雪があります。雪解けとともに落石や崖崩れが発生します。
このような大きな落石もあるので自動車は通れません。


そして辿り着いた野湯です。半年ぶりに来たので藻、落ち葉、落石などで凄い状態になっています。


ほぼ掃除が終わり鉄分で濁った状態です。ここまで2時間を要しました。腰も痛い!


温度は、35.6℃と低めです。真夏は避暑地となり低めの温泉は最高の癒しになります。秘密基地感が漂い男には堪りません!だれも知らず来ないので自由にくつろげます。周囲にも緑が繁茂するのでいい感じに


暫く放置したら重い鉄分のが沈殿して透明な上澄みになりました。湯溜まりの中央には湧き出る源泉も見えます。


真ん中から噴出しているのが温泉の源泉です。


上にある湯溜まりから上澄みをホースで引いて設置した簡易湯船(子供用プール)に溜めています。


綺麗なお湯に入りたくてこの方法にたどり着きました。ホースから出る温泉の透明感が素晴らしいです!



いざ入浴!超気持ちいい!この日は、外気温が26℃くらいあるので低めの温泉でも寒いとは感じずに適温でした。





あなたにおススメの記事
関連記事